ホクダイビョウイン コンパニオンシンダン ケンキュウブモン

ゲノム・コンパニオン診断研究部門について

患者さんのタンパクや遺伝子の変化などを調べ,患者さんに応じた薬物治療を選択する個別化医療ががん領域で浸透し,薬物治療の有効性(治療効果)や安全性(副作用)を,治療前にバイオマーカーを用いて予測する分子診断法を,『コンパニオン診断』 と呼ぶようになりました.また最近では,次世代の『ゲノム診断』技術の発展により,患者さんをがんの特性(異常)に応じ細分化することが可能となりました.そしてこれに基づき治療,さらには予防するプレシジョン(精密)医療という考え方が登場し,両診断法の実臨床における相互の関係や役割の多面的な整理が必要となってきました.

当研究部門はこれらを名称とした大学機関としては国内初の研究組織であり,がん領域では2019年より本格始動したプレシジョン医療のなかで生じる様々な課題解決を目指す活動を,またその他領域においても次世代医療の発展に資する活動を進めております.

新着情報

一覧
【論文発表】甲状腺癌NGS検査の検査精度に関するイーライリリー社,国内甲状腺専門病院である伊藤病院(東京),隈病院(神戸),北海道大学病院(先端診断技術開発センターほかと当研究部門)との産学連携多機関共同研究の成果「Impact of the quality of resected thyroid cancer tissue sample on next-generation sequencing testing (Hatanaka K et al.)」がPathology International誌にアクセプトされました.この論文では責任著者となっています.詳細はこちら
【論文発表】日本分子腫瘍マーカー研究会 診療ガイドライン委員会の委員として作成に関わった2021年7月発出の『分子腫瘍マーカー診療ガイドライン(第2版)』の英論文「Clinical practice guidelines for molecular tumor markers, 2nd edition review Part 1 (Kikuchi Y et al.)」がInternational Journal of Clinical Oncology誌にアクセプトされました.この論文では共同著者となっています.詳細はこちら
【学術報告】第70回 日本臨床検査医学会学術集会(長崎)において,日本臨床検査医学会と日本病理学会の共催シンポジウム「LDT・RUOと保険診療」が開催され,日本病理学会側から演題として「固形腫瘍における体細胞遺伝子検査:LDT 法とIVD 法のこれまでと現状」(畑中 豊)と「日本病理精度保証機構(JPQAS)による外部精度評価の取り組み」(畑中佳奈子)に関する講演を行いました.
【ガイダンス等発出】日本肺癌学会 バイオマーカー委員会が作成した『肺癌患者におけるPCRを用いたマルチ遺伝子検査の手引き(第1版)』が学会HPよりオンライン発出されました.本委員会委員として作成に携わりました.詳細はこちら
【ガイダンス等発出】日本医療研究開発機構(AMED)令和 3 年度 革新的がん医療実用化研究事業「全ゲノム情報を患者に還元するためのゲノム・臨床情報基盤の研究」の研究課題の一環として,日本病理学会 ゲノム診療用病理組織検体取扱い規程策定ワーキンググループが主体となって策定した『がん全ゲノム解析等のための検体取扱いガイダンス 第1版(暫定版)』が学会HPよりオンライン公開されました.本WGの委員長として策定に携わりました.詳細はこちら
【論文発表】GPCR標的抗体特化型創薬探索プラットフォームにより開発された抗CCR7抗体を用いた肝外胆管癌に関するエヌビー健康研究所社と北海道大学病院(消化外科Ⅱほかと当研究部門)との産学連携共同研究の成果「CCR7 mediates cell invasion and migration in extrahepatic cholangiocarcinoma by inducing epithelial-mesenchymal transition (Oba Y et al.)」がCancers誌にアクセプトされました.この論文では共同著者となっています.詳細はこちら
【論文発表】日本臨床細胞学会 ゲノム診療時代における細胞診のあり方検討ワーキンググループ(WG)の委員として作成に関わった2021年6月発出の『がんゲノム診療における細胞検体の取扱い指針 (初版)』の英論文「Guidelines for handling of cytological specimens in cancer genomic medicine (Morii E et al.)」がPathobiology誌にアクセプトされました.この論文では共同著者となっています.詳細はこちら
【論文発表】乳癌再発リスク判定システムを用いたER陽性乳癌に関するシスメックス社と北海道大学病院(乳腺外科ほかと当研究部門)との産学連携共同研究の成果「Evaluation of 95-gene classifier of formalin-fixed Paraffin-embedded tissues in ER-positive, HER2-negative, and node-negative breast cancer (Yamashita H et al.)」がAnticancer Research誌にアクセプトされました.この論文では共同著者となっています.詳細はこちら
【ガイダンス等発出】日本病理学会 固形癌HER2病理診断ガイダンスが作成した『固形癌HER2病理診断ガイダンス 第2版 補遺』が学会HPよりオンライン公開されました.本WGの本副委員長として作成に携わりました.詳細はこちら
【ガイダンス等発出】日本病理学会および日本臨床検査医学会合同で策定した『がんゲノム検査全般に関する指針(第1版)』が両学会HPよりオンライン発出されました.本策定WG委員として作成に携わりました.詳細はこちら
【学術報告】第69回 日本臨床検査医学会学術集会(宇都宮)において,日本臨床検査医学会と日本病理学会の共催シンポジウム「がんゲノム検査全般に関する指針」が開催され,日本病理学会側から演題として「がんゲノム検査における「ゲノム診療用病理組織検体取扱い規程」の役割:これまでと今後」に関する講演を行いました.
【ガイダンス等発出】日本肺癌学会 バイオマーカー委員会が作成した『肺癌患者におけるKRAS遺伝子G12C変異検査の手引き(第1版)』が学会HPよりオンライン発出されました.本委員会委員として作成に携わりました.詳細はこちら
【論文発表】非小細胞肺癌マルチプレックスNGS検査の財政インパクト分析に関するバイエル薬品社,IQVA社と北海道大学病院(当研究部門)との産学連携共同研究の成果「Budget impact analysis of next-generation sequencing versus sequential single-gene testing in Japanese patients with advanced non-small-cell lung cancer (Matsuda H et al.)」がRespiratory Investigation誌にアクセプトされました.この論文では共同著者となっています.詳細はこちら
【ガイダンス等発出】日本肺癌学会 バイオマーカー委員会が作成した『肺癌患者におけるRET融合遺伝子検査の手引き(第1版)』が学会HPよりオンライン発出されました.本委員会委員として作成に携わりました.詳細はこちら
【お知らせ】当研究部門のホームページを更新しました.これに合わせ2020年度(令和2年度)当研究部門の事業報告書を公開しました.

PAGE TOP